【タイ】バンコクに行ったら、マッサージは外せない!王道のワット・ポー

人気の観光都市バンコク。
おいしいご飯、可愛い雑貨、見どころがたくさんあって、何度も行きたくなります。
マッサージも絶対に外せません。
どこでマッサージを受けるか迷ったら、まずは王道、ワットポーはいかがでしょうか?

概要

名称

ワット・ポー(Wat Pho)

タイ、ワット・ポーの待ち時間で寺院観光

所在地

バンコク プラナコーン区
(2 Sanamchai Road, Grand Palace Subdistrict, Pranakorn District Bangkok)

アクセス

市街からなら、地下鉄Sanamchai駅から徒歩5分程度
水上バスは、最寄りの駅が現在閉鎖中のため、徒歩15分程度のターチャン(Tha Chang)船着場で下船。
安宿街のカオサンから歩いた場合、30分以内です。

こんな人にオススメ

マッサージが好きな人にはオススメです。
また、タイで最大、最古の寺院なので、お寺や伝統建築が好きな人も楽しめると思います。
フォトジェニックなポイントもたくさんあって、インスタ用の写真を撮りたい人にもばっちりです。
友達同士やカップルはもちろんですが、ひとり旅でも楽しめますよ!

滞在時間

寺院の観光と、マッサージを受けるとすると2時間は見ておきましょう。
寺院内は広いので、彫像や建築に興味がある人は3時間くらいあってもいいと思います。

費用

入館料200バーツ(680円程度)
マッサージは260バーツから420バーツ程度

アピールポイント

タイの3大寺院のひとつであり、タイマッサージの総本山です。
ワット・ポーにはたくさんのマッサージ師がいますが、うまい人が多くて、外れる心配ほぼなし!
大変人気でいつもにぎわっています。
日本と比べると格安の値段で受けられるのが嬉しいところ。

堂々のタイマッサージの総本山。レベルが高い!

ワット・ポーでのマッサージをお勧めする一番の理由は、マッサージ師のレベルが高いこと。

タイにはマッサージ店が星の数ほどあります。
バンコク市街やカオサンには格安店もたくさんあり、安さもタイの魅力のひとつですよね。
そういった店と比べると、ワット・ポーは入館料が必要なこともあり、決して安いとは言えません。

でも、技術レベルが高く、外れる心配がなく安心して受けられることを考えると、その価値はあると思います!
タイマッサージならではの「痛~い!でも気持ちいい!」を堪能できますよ♪
メニューは定番の「タイ古式マッサージ60分」がオススメです。

大人気の観光寺院内にあるので、お店はいつも混雑していて、世界中からの観光客が順番待ちをしています。
1時間くらいの待ち時間があるのはザラなので、マッサージを受ける予定でワット・ポーに行くのであれば、着いたらまずマッサージの受付をすませましょう!
だいたいの待ち時間を教えてくれるので、その間に寺院の観光をするのがオススメです。

見どころはたくさん。巨大な黄金の涅槃像も

タイ、ワット・ポーの涅槃像

タイ最大・最古の寺院であるワット・ポー。
見どころがたくさんありますが、全長46メートルの涅槃像は必見です。
黄金に輝く、巨大な仏像を見上げてため息をつくことでしょう。
この涅槃像、足の裏が特徴です。
とても大きな足の裏に、仏教の世界観を描いた美しい装飾が施されています。
たくさん写真を撮りたくなりますよ♪

またタイの健康体操、ルースィーダットンをしている彫像などもあります。
「ルースィー」は「仙人」の意味。
彫像のルースィーはみんな変わった帽子をかぶっていて、体操をしている姿がかわいい(笑)
これも思わず写真を撮ってしまいます。

まとめ

ワット・ポーは市街から少し離れているので、都市観光の息抜きにもぴったりだと思います。
しっかり身体をほぐして、またたっぷり遊ぶのに備えましょう♪
近くには他の有名な寺院や王宮もあり、併せて見て回ることもできますが、バンコクはとても暑いので無理をせず、ゆっくり回るのがおすすめです♪

※この記事は2019年11月に行った際の体験談です。(30代後半/女性)