【台湾】3~4泊の台北旅行なら足を延ばして日帰り旅行を楽しみませんか?

礁渓(ジャオシー)温泉
台北からバスで1時間ほどの温泉街で、日本式露天風呂を楽しめます。
お値段もお手頃で日帰り旅行にピッタリです。

概要

名称

礁渓温泉公園 森林風呂

所在地

宜蘭県礁渓郷公園路70巷60号台湾

アクセス

台北バスターミナルからバスで1時間ほど
そこから徒歩5分くらい
台北駅から区間列車(普通列車)で2時間半ほど、特急列車で1時間半~2時間ほど(特急の種類による)
バスの方が本数も多くて早くて安いのでおススメです。

こんな人にオススメ

台湾でも水着なしで露天風呂を楽しみたい方にはうってつけの場所です。
温泉街には足湯も点在しているので、家族で散歩しながら各地の足湯を楽しんだり、子どもたちは広場で遊ばせて大人は足湯でのんびりリラックスするのも良いと思います。

滞在時間

入浴時間など個人差があると思いますが、私の場合1か所温泉につかり、町をゆっくりぶらぶらすると1日が終わってしまいました。

費用

足湯
無料

礁渓温泉公園
森林風呂
大人 80元
子供 40元
別途ロッカー代 20元

必要な方のみですが利用した方が無難です。台湾の方は親切な方がとても多いですが、何か問題が発生したときは自己責任です。良い旅の思い出になるように荷物管理は徹底してくださいね。

アピールポイント

現地の台北の人にも人気
でも日本人にはまだあまり知られていない!?
人気の観光地台北からのアクセスが良い温泉街です。
お値段もお手頃でリフレッシュできます。
3~4泊の台北旅行の、少し違う楽しみ方として1日日帰り旅行のプランにいかがでしょうか?
台湾の温泉文化に浸かることができますよ!

台北から日帰り温泉旅行

台湾には日本と同じように温泉がたくさんあります。
もちろん人気観光観光地台北にもありますが、今回は少し遠出をして台湾の温泉を楽しんできました。

その名は「礁渓温泉(ジャオシー温泉)」です。
知っていましたか?

台北バスターミナルから約1時間ほどで着くので、本当にあっという間です。
しかも礁渓バスターミナルは、礁渓温泉公園の隣なので最初の目的地がここなら迷子になることもありません。
いつもスマホのグーグルマップにお世話になっている私には優しいです。

公園内には足湯もあります。

台湾、礁渓温泉公園・森林風呂の足湯

まずはバスで固まった足を温めてリフレッシュです。
この日はあいにくの雨だったのですが、台湾の人には人気の観光地なだけあってたくさん人がいました。
もちろん足湯は無料ですよ!
いいですよね!

小休憩を挟んで目的地に「森林風呂」に使います。

台湾、礁渓温泉公園・森林風呂の森林風呂

「う”ん!? ここは日本?」って思うような分かりやすさですよね。
実はここは日本人の方で設計したそうです。
入浴スタイルも、多くの台湾の温泉は水着を着用しなければいけませんが、ここは水着なしでOKです。
しかも森林風呂という名の通り緑に囲まれた露天風呂!
野生の血でも騒ぐのでしょうか?
最高です!

中の写真はここでは撮れませんが、ゆったりしていて地元の方なのか常連さんらしきマダムたちがたくさんいらっしゃいました。
ちゃんと台湾の温泉の作法が分かっていなかった私は、髪の毛が湯舟についていたらしく、それを見たマダムがそっと寄ってきて私が持ってたタオルを頭に巻いてくれました。
優しいですね。。。。
(無防備なだけに本当はめちゃくちゃ怖かったです。髪の長い女性は気をつけてください。)

その後は飲み物も持ち込めるので、たっぷり水分を取りながらゆっくりまったり温泉を楽しみました。

温泉の後、町をぶらぶら探索するとあっという間に1日が終わってしまいました。
町の中にも足湯が点在していて手軽にずーっと温泉を味わうことが出来ました。

まとめ

台北といったら「グルメ」というイメージが強いですが、疲れた体を癒す時間も確保してみてはいかがでしょうか?
足湯を楽しみたい方は足が出しやすいボトムスで!

※この記事は2018年1月に行った際の体験談です。(30代前半/女性)