メスキータとは現代では、イスラム教の「モスク」を意味しています。
スペインのコルドバは、歴史的背景からイスラム教の文化が残るヨーロッパでもめずらしい街。
それを感じさせる観光スポットがメスキータです。
赤と白のアーチが美しい神秘的なモスクを紹介します。
概要
名称
メスキータ(mezquita)
所在地
Calle Cardenal Herrero, 1, Córdoba
アクセス
コルドバ中央駅から徒歩30分程度
電車やトラム、バスがないのが難点です。
しかし旧市街エリアにあるので、旧市街に宿泊してしまえば問題ありません。
また、コルドバの観光スポットは旧市街エリアに集中しているため、いっそ旧市街までタクシーを使うのも手です。
10分くらい、10ユーロ弱で到着します。
荷物が多かったり、複数人いればタクシーがいいでしょう。
こんな人にオススメ
コルドバ観光に来たら必見です!
イスラムの文化に触れてみたい方
めずらしい景色を写真に納めたい方(写真映えは間違いなしです)
滞在時間
中をぐるっと1周するだけなら1時間もあれば十分です。
鐘楼なども含めてじっくり見たい方は2時間くらいをみておいたほうがいいでしょう。
費用
モスクと礼拝堂は10ユーロ
鐘楼は別で2ユーロ
ナイトツアーは予約もでき、18ユーロ
アピールポイント
赤と白が織りなすアーチが果てしなく続く景色は、ヨーロッパとは思えないエキゾチックな不思議な空間。
この不思議な空間は非日常的すぎてパワースポットのようでした。
コルドバを含めたアンダルシア地方には、イスラム文化を感じられる宮殿やモスクがいくつかありますが、ここまでアーチが続く景色はここだけです。
コルドバに来たなら絶対に行くべき観光スポットです。
これがヨーロッパに!?ずっと見たかった異空間
私がスペイン南部のアンダルシア地方に行きたいと思った理由のひとつが、この「メスキータ」です。
いつかインスタグラムでこのミステリアスなアーチ群を見たときから、一瞬で虜になってしまいました。
私は無料開放の時間を狙って、コルドバ2日目の朝に行きました。
これが無料というお得感以上に吉でした。
というのも観光客が少なくてゆっくりとまわれたこと、写真が撮れたこと。
これが大きいです。
一応係の人が入場門にいますが、そのまま通してくれます。
モスクに入ってすぐに憧れの景色が目の前に広がります。
列柱の森と呼ばれるのにふさわしいアーチの柱の数。
これが果てしなく続くようでなんとも言えない空間。
こちらがドームの部分。
ヨーロッパの教会とは全く異なりますね。
一応イスラム支配からカトリック支配になったときに、カトリック風に作り替えはしたようですが、そのようには思えないほどの異空間。
絵画の色使いもヨーロッパ諸国の教会のものとは異なります。
ヨーロッパにいながらアラビアンな空気が感じられる、本当に不思議な空間。
ずっと見惚れて気づいたら1時間以上もこの空間にいました。
最初のアーチよりもピカピカです。
メンテナンスを定期的にしているのでしょうか。
それにしても圧巻です。
無料開放の時間が終了して10時頃に建物を後にしましたが、続々と観光客が訪れます。
写真をきれいに撮るなら絶対朝です!
なのでコルドバ1泊の宿泊をおすすめします。
まとめ
いかがでしたか?
まだまだバルセロナやマドリードに人気をとられがちなコルドバですが、私は上記2都市よりも断然おすすめします。
この異空間は他のどこでも体験できません!
ぜひ南スペインまで足をのばしてみてください。
※この記事は2019年10月に行った際の体験談です。(20代前半/女性)