シンガポールに来たら、ほとんどの人が足を運ぶであろう流行の最先端の街がオーチャードロードです。
17ものショッピングモールがひしめき合い、夜遅くまでショッピングを楽しむ人たちで賑わいます。
流行のトレンド、百貨店である伊勢丹や高島屋も入り、日本人にも馴染みのお店もたくさんあります。
丸一日いても周り尽くすことができないほどの規模を誇り、楽しみは尽きません。
概要
名称
オーチャードロード
(英語名:Orchard Road)
所在地
Orchard
アクセス
MRT オーチャードN22からすぐのところにあります。
こんな人におすすめ
ショッピングを思う存分楽しみたい人、都会的な雰囲気が好きな人、カップルや家族連れで楽しめます。
グルメ好きにも魅力のあるレストランが多いです。
滞在時間
丸1日たっぷりと楽しめます。
費用
買い物や食事にその都度費用がかかります。
アピールポイント
シンガポールの先進性を最も感じるエリアがこのオーチャードロードです。
この道沿いに数多くのショッピングモールが建ち並び、リーズナブルなお店から高級ブランドショップまで幅広くお店が並んでいます。
東京の新宿や渋谷のような賑やかさ、そして国際色豊かなシンガポールらしさを堪能できるのが大きな魅力です。
グルメや眺望を楽しむビューポイントもあります。
シンガポールの一大スポットであるオーチャードロード
約3キロにわたり、オーチャードロードの両側には数多くのショッピングモールが建ち並び、まさにシンガポールのファッション、いえ世界中の有名ブランドショップが集結していています。
MRTがとても便利で、Orchard駅で降りるとまさに大都会の雰囲気に包まれます。
常夏でいつも暑いシンガポールは、ラフな格好をしているローカルな人や、海外旅行を楽しむ人たちでいつも賑わっています。
その駅と直結しているアイオン(Ion)という名のショッピングモールがとても巨大であり、まさに買い物天国です。
地上階付近は高級ブランドのお店が多く、そこから下に降りていくと、馴染みのお店であるユニクロやダイソーといった日本のお店も入っています。
どこに行っても人だらけという感じですが、時期的にクリスマスまであと少しだったため、そうした装飾をしたお店がとても多かったです。
ただ人に疲れてしまう部分があるため、あまり無理をし過ぎない方がいいかもしれません。
このアイオンだけでも十分に堪能できるのですが、それ以外には伊勢丹やタカシマヤといった老舗のショッピングモールも入っています。
特に伊勢丹を含むモールの中のフードコートは比較的空いていて、価格もリーズナブルなのでここで一息つくことができるかもしれません。
タカシマヤはブラウンのタイルの重厚感が老舗らしい雰囲気を創り出し、独特の高級感があります。
大きなクリスマスツリーがエントランス付近に作られ、ちょっとした写真スポットになっていました。
シンガポールは本当に先進性を感じますし、洗練された街並みというイメージがしました。
そしてここオーチャードに来れば、なんでも揃っているし、欲しいものが買える、そんなスポットであるのも大きな魅力です。
そしてビューポイントでは、最も気軽に行けるのがアイオンの56階にあるアイオンスカイです。
無料で見られるというなんともお勧めのスポットであり、カップルや家族連れの人たちで賑わいます。
ランドマークであるマリーナベイサンズも見えて、シンガポールの良い思い出となることでしょう。
まとめ
シンガポールらしさを最も味わうことができるのがこのオーチャードです。
物価は高いですが、ショッピングを楽しみたい人には十二分に満足できる時間を過ごすことができるでしょう。
お洒落なレストランやカフェ、そしてバーも多く、素敵な時間を過ごすことができます。
※この記事は2019年12月に行った際の体験談です。(40代後半/男性)