フィレンチェを訪れたなら、忘れてはいけない観光地の一つです。外せません!
とにかくカトリックの聖地であるイタリア、そしてフィレンチェ。
古くから人々が信仰している神に出会える神聖な教会です。
その厳かで重厚な雰囲気に圧倒されること間違いなしです。
概要
名称
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会
イタリア語: Basilica di Santa Maria Novella
所在地
Piazza di Santa Maria Novella, 18, 50123 Firenze FI, イタリア
アクセス
電車でサンタ・マリア・ノヴェッラ駅から徒歩5分位。
観光客が多く、そこへ向かって歩くので迷わないと思いますが、フィレンチェの町並みは小さく迷路みたいなので、ちゃんと地図を見ながら歩いたほうが良いです。
こんな人にオススメ
歴史的建造物が好きな方には持ってこい!の場所です。
美しいゴシック調の建物をゆっくりと見る事が出来ます。
小さいお子様は私が訪れた時にはいなかったです。
やはり、観光地といっても教会であり、神聖な場所なので、うるさくしてしまうのは良くないですし周りから冷たい目で見られます。
泣いてしまうような小さいお子様連れのファミリー向けではありません。
グループで訪れるのには最適な場所だと思います。
滞在時間
一つ一つの彫刻が有名なものがあるので、ガイドブックを読みながらじっくりみているとかなり時間が過ぎています。
30分~1時間は楽しめるのではないでしょうか。
費用
7.5ユーロです。
教会への献金(神社で言う、参拝料やおみくじ料)のような気持ちで支払うのであれば全然高くはありません。
この綺麗な建物をキープさせておくのも大変だと思いますので、総合的に考えると入場料は安いのではないでしょうか。
アピールポイント
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会は、代表的なフィレンチェの観光地なのですが、もう一つ有名な観光地の一つにドゥオーモがあります。
そこからサンタ・マリア・ノヴェッラ教会まで徒歩7分ほどで行くことができるので、事前に地図で調べておくと、一度に両方の観光地を回ることができます。
一気に有名どころをチェックできるのは効率的です。
歴史ある建造物
中に有名な方のお墓、有名な置物(彫刻等)があるので、是非日本語のガイドブックを持って行って訪れた方が楽しいです。
建物に刻み込まれている言語は当たり前ですが「イタリア語」ですので、英語ですらありません。
もちろん何の彫刻なのか知らずに見ても大変素晴らしいものばかりなのですが、日本語のガイドブックでその彫刻などの背景を知りながら見るとまた歴史を感じる事が出来て楽しいです。
教会の近くに有名な、世界最古の薬局、そして映画ハンニバルでも使われた場所でも有名なサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局があるので、ついでに寄ってみるのがお勧めです。
香水など香りもののグッズが有名で豊富ですし、女子旅にははずせないと思います。
男性の方でも女性へのお土産にここの商品を買っていったら喜ばれる事間違いナシです。
(現在、実は日本にこのブランドが一部上陸してはいるのですが、まだまだ店舗は少ないです。)
ただ、個人の感想としては香りが独特で強いものが多かったような気がするので、男性がプレゼントする際は柑橘系など無難な香りがいいかもしれません。
石鹸なども手軽なお土産やプレゼントにお勧めのようでした。
世界最古の薬局なので、興味がなくても一度、足を運んでみるといいかもしれません。
入口がわかりにくいので事前にネットで入口の詳しい画像やルートを調べておくのがお勧めです。
まとめ
美しい建物をゆっくり見るために、是非時間にゆとりを持ち、そこに訪れるまでのフィレンチェの町並みも一緒に楽しんでほしいと思います。
あとは時間ロスを防ぐために地図で事前に道の確認をされるのも強くお勧めします。
※この記事は2017年3月に行った際の体験談です。(30代前半/女性)