【インドネシア】ジャカルタでオススメのカフェをご紹介

ジャカルタには素敵なカフェがたくさんありますが、中でも特にオススメのカフェをご紹介します。

概要

名称

ジャカルタのカフェ
(インドネシア語ではKafe。Cafeでも結構通じます。)

インドネシア、ジャカルタのカフェ・vin+

所在地

ジャカルタ市内、南ジャカルタ(Jakarta Selatan)

アクセス

ジャカルタの飛行場から南ジャカルタエリアへはタクシーで約1時間です。
南ジャカルタは主要な商業施設や住宅が集まっているエリアで、ショッピングや滞在に便利なエリアです。

こんな人にオススメ

カフェ好きの方。
読書や仕事のため静かに過ごせる場所を探している方にもオススメ。

滞在時間

1時間程度。
もっとゆっくりしてもOKです。

費用

今回ご紹介するカフェでの飲食代は、飲み物と軽食合わせて15万ルピア(1,200円程度)前後です。

アピールポイント

ジャカルタには、カフェ天国と言ってもいいくらい多くのカフェがあります。
今回ご紹介するのは雰囲気、味ともに特にオススメのお店です。
是非行ってみて下さいね。

コミューナル・エイティエイト

Komunal 88
(Jl. Ampera Raya No.5-6, Jakarta Selatan)

インドネシア、ジャカルタのカフェ・komunal88

コミューナル・エイティエイトは、ジャカルタ在住の欧米人に人気のあるカフェです。
オシャレなレストランや雑貨屋が多いクマンエリアの南にあります。

外のテラス席でゆっくりしてもいいですし、店内でゆっくりするのもオススメです。
おしゃべりを楽しめるグループ席だけでなく、一人でゆっくりできるカウンター席もあって、PC作業や読書にぴったりです。
本格コーヒーを楽しめることで有名ですが、お店オリジナルのドリンクもいろいろとあってどれも美味しいです。
パイやケーキも充実しています。

マンディラス・ガーデン

Mandira’s Garden
(Jl. Kemang Timur No.55, Jakarta Selatan)

マンディラス・ガーデンは、クマンエリアにある緑豊かなカフェです。
大都会ジャカルタに居ることを忘れてしまいそうなお庭はとても素敵で、いつ行っても心が和みます。
自社の菜園で育てた野菜や果物をふんだんに使った料理は、とても美しくて美味しく、目にも体にも嬉しいものばかりです。
インドネシア風にアレンジされた手打ちパスタなど、メニューはお店オリジナルのもので、どれもオススメできます。

まだあまり知られていない穴場的カフェです。
一人でゆっくり過ごすのにも、お庭好きなお友達とランチを楽しむのにもオススメです。

有機野菜や手打ちバスタなど食品の販売も行っています。

インドネシア、ジャカルタのカフェ・mandirasgarden

ル・スミニャック・カフェ

Le Seminyak Cafe
(Ruko Darmawangsa Square, Jl. Darmawangsa VI No. 40, Jakarta Selatan)

ル・スミニャック・カフェは、バリ風にアレンジしたインドネシア料理を得意とするカフェです。
オーソドックスなコーヒーももちろん美味しいですが、お店オリジナルのジンジャーエールやスムージーなどもとても美味しく、オススメです。

インドネシア料理が中心ですが、外国人にも食べやすくデザインされていて、インドネシア料理入門にも良いと思います。
ボロネーゼパスタなど洋風の料理もあるので、辛いものやインドネシア料理が苦手でも安心ですよ。

子供向けコーナーもあり子連れに優しいのもオススメポイントです。
明るい店内は落ち着いた雰囲気で居心地良く、ついつい長居してしまいます。
価格帯も低めに抑えられていて、気軽に入れるカフェです。

お買い物や通学によく通る道筋にあり、近所には韓国スーパー(K Mart)などもあるので、お買い物のついでにちょっと休憩、といった形でも使いやすいカフェです。
私の一押しはインドネシア風にアレンジされたツナパスタ。
ピリ辛の味付けですが、とても美味しい一品です。

ココ・ボガーナ

Koko Bogana
(Jl. Cipaku I No.2, Petogogan, Jakarta Selatan)

インドネシア、ジャカルタのカフェ・kokobogana

ココ・ボガーナは、とても小さなインドネシア風カフェです。
日本人の間ではコーヒーの量り売りで有名な市場、パサールサンタ(Pasar Santa)の近くにあります。

インドネシアの伝統的な軽食の専門店で、伝統的なお菓子などが本格的な雰囲気の中で楽しめます。
外国人の姿はあまり見かけませんが、地元の人々には有名なお店で、昼時には大勢のお客が来てすぐ満席になってしまいます。
ジャジャナン・パサール(Jajanan pasar)と呼ばれる、伝統的な駄菓子がショーケースに沢山並んでいて、好きなものをお皿にとってもらい、その場でいただくことができます。

駄菓子は街中の至るところで売っていますが、ここは地元の人々が推す専門店だけあって品揃えがよく、品質も安心です。
菓子類だけでなく、小さなお弁当のような、ご飯とおかずがバナナの葉に包まれた軽食もいろいろありますし、日替わりで定食のようなご飯セットもあっていつ行っても楽しめます。
ランチ目当てで行く場合には、なるべく早めに行くことをオススメします。

テイクアウトやデリバリーもできるようです。
小さいけれど落ち着いた店内で、古き良きインドネシア風の雰囲気を満喫できますよ。

他にもクマンエリアでオススメのカフェ

Vin + Kemang

(Jl. Kemang Raya No. 45 B, Jakarta Selatan)

ヴァンプラス(Vin +)はワインの専門店なのですが、実はカフェとしても良質で、本格的な西洋料理を楽しむことができます。
クマンエリアの大通りに面したこのカフェは、場所も便利でわかりやすく、お友達との待ち合わせにもぴったりです。
ケーキやデザート類も充実していて美味しいですよ。

Koi Kemang

(Jl. Kemang Raya No. 72, Jakarta Selatan)

クマンエリアのコイカフェは、以前よりジャカルタ在住外国人御用達カフェとしてとても有名ですが、ここの良いところは広い店内がとても落ち着いていて長居するのにぴったりなところです。

暗めの照明で周りをあまり気にせず、読書や仕事に集中することができます。
椅子とテーブルの席、カウンター席、ソファ席などがゆったり配置されているので、グループでも一人でもゆっくり楽しめます。

欧米風メニューが充実しているので、ここではワッフルやサンドイッチをコーヒーと共に楽しみながらゆっくり過ごすのがオススメです。

とても有名なカフェなので、どのタクシー運転手に言っても迷うこと無くちゃんと連れて行ってくれることでしょう。

dia.lo.gue

(Jl. Kemang Selatan No. 99A, Jakarta Selatan)

ダイアローグはアートスペース、カフェと雑貨店が合わさったお店です。
アーティストなどの展示会や催しが行われることも多く、とてもオシャレな空間です。

雑貨コーナーにはアート系の少し凝ったインドネシア雑貨が並んでいて、眺めるだけでも楽しいお店です。
カフェがあることはあまり知られていないのか、いつもカフェコーナーは静かで落ちついています。

Antipodean Kemang

(Hero Kemang Villa Complex, Jl. Kemang Selatan I, Jakarta Selatan)

アンティポディアンはいつも欧米人で賑わっています。
壁一杯に書かれたメニューは、どれもおしゃれでアジアにいることを忘れてしまいそうです。

小さなカフェですが、ドリンクもお料理もとても美味しく、店員さんも快活でランチにおすすめのカフェです。
外国人の間で有名な大きなスーパーマーケット、ヘロー(Hero)のすぐ近くにあるので、お買い物のついでに立ち寄るのにも便利ですよ。

まとめ

いかがでしたか?
西洋風のカフェだけでなく、インドネシアの伝統を素敵に伝えるカフェもあります。
是非いろいろと行ってみてくださいね。

※この記事は2019年10月に行った際の体験談です。(40代後半/女性)