【ハワイ】岩から吹き上がる潮!そして映画のロケ地!ハロナ潮吹き岩とビーチコーブ

岩から吹き上げる潮は大迫力。圧巻の自然美を眺めることができる、ハロナ潮吹き岩展望台。

概要

名称

ハロナ潮吹き岩(Halona Blow Hole)

所在地

オアフ島東海岸(East Oahu)

アクセス

ホノルル方面からH1に乗って、East Sideに向かいます。
Freewayを最後まで乗り、そのまま真っすぐEastに進みます。
ココヘッドマリーナセンターを通り過ぎ、ハナウマベイも通り越します。

そのまま海岸線をまっすぐ進み続けると、右側に現れるのが、ハロナ潮吹き岩展望台です。
駐車場があるので、そこに車を停めましょう。
観光バスやトロリーがたくさん停まっているのですぐにわかると思います。

混雑時には、駐車待ちの車で駐車場はとても混雑しているので、注意して運転しましょう。

イーストサイド観光用のトロリーも出ているので、自分で運転しない方には、このトロリーを利用するのをおススメします。
2階建てトロリーになっているので、景色を楽しみながら観光できます。
このトロリーはイーストサイドの様々な観光スポットを巡ってくれるので、見ておきたいポイントを逃さずに回ることができます。

こんな人にオススメ

ハワイ初心者の方、初めてのハワイでどこに観光に行けばいいのか迷っている方におススメの定番スポットです。
展望台になっているので子供から大人まですべての方が楽しめます。

海でもトレイルでもない観光スポットなので、特にお年寄りや、アクティビティが苦手な方などはこの展望台はおススメです。
また、ここにたどり着くまでに東海岸をドライブしてくるので、海岸線の景色を楽しみながらドライブをしたいという方に是非、寄って欲しいスポットでもあります。

滞在時間

展望台なので、滞在時間は15~30分ほどだと思います。
大きな波が押し寄せてきて、岩から潮が吹くのを待ちましょう。
観光スポットなので、たくさんの観光客がいます。
順番に写真撮影をしていきましょう。

費用

パブリックスポットなので無料です。
駐車場もFree Parkingです。

アピールポイント

大迫力の自然美を眺められる絶景スポット。

その美しい景色から、ドラマや映画のロケ地にもなっています。
有名な映画だと、パイレーツオブカリビアンの撮影もここで行われました。

展望台からはきれいな青い海と青い空を見渡すことができます。
ワイキキとはまた違った、海の色や波の様子が目の前に広がっています。

海岸線のドライブを楽しみながら行きつく、絶景展望台

オアフ島東海岸の人気観光スポットになっているのが、ハロナ潮吹き岩展望台です。
海岸に波が押し寄せてくると、岩の穴の間に入った波がものすごい音とともに上に吹きあがります。
風が強い日や、波が高い日になると潮の吹きあがる高さは、10~15mほどにもなるそうです。
潮が吹きあがる瞬間を見たい方は、じっとその瞬間が来るまで待機しましょう。

ハワイ、オアフ島のハロナ潮吹き岩

目の前に障害物が何もないので、展望台からはハワイの広い空と美しい海を見渡すことができます。
冬のシーズンになると、ここからクジラを観測することもできちゃいます。

絶景とクジラのコラボレーションを楽しみたい方は、是非冬にこの展望台へ訪れてみてください。

また、この展望台の横にあるハロナビーチコーブは、ドラマや映画の撮影にも使用される有名なビュースポットでもあります。
展望台の横にある階段から下に降りていくと、周りが崖で囲まれているので、まるでプライベートビーチのようになっています。

ハワイ、オアフ島のハロナビーチコーブ

まとめ

打ち寄せてくる大きな波が吹きあがる様子は、圧巻の音と迫力です。
目の前に無限に広がる海と空を眺めながら、心のリフレッシュをしてみませんか。

イーストサイドの美しい海岸線をドライブついでに、是非寄って欲しい絶景スポットです。

※この記事は2019年5月に行った際の体験談です。(20代後半/女性)