【ドイツ】ベルリンでいちばんおいしいカリーヴルスト

カリーヴルストとは、ソーセージにケチャップとカレー粉をトッピングした、ベルリン名物のファストフードです。
最近は日本でもオクトーバーフェストなどのイベントで見かけることが多くなってきました。
ベルリンの街を歩けばそこら中にカリーヴルストを売っているスタンドがたくさんあります。
今回は、私が実際3日間で食べ歩いていちばん美味しかったお店、CURRY36というお店を紹介します。

概要

名称

CURRY36

ドイツ、CURRY36のスタンド

所在地

Mehringdamm 36, 10961 Berlin, ドイツ

アクセス

地下鉄UバーンMehringdamm駅からすぐ

こんな人にオススメ

手軽に食べられるドイツフードを楽しみたい方
本場のカリーヴルストを食べてみたい方

滞在時間

基本的に食べ歩きかスタンドの近くの立ち食い用のテーブルで食べます。
イスはありません。

費用

カリーヴルスト2.5ユーロ
たしか+2ユーロ弱でフライドポテトが追加できます。
ビールは2ユーロから3ユーロ程度で、瓶で提供されます。

アピールポイント

専門のチェーン店もあるので、割とドイツ全土で食べることができますが、お店の数はベルリンが桁違い。
どこのスタンドでも売っているような状態です。

そんな、カリーヴルスト激戦区と言っても過言ではないベルリンで、CURRY36はいちばんおいしかったカリーヴルスト屋さんです!
お客さんもひっきりなしでした!
せっかく食べるなら人気店で食べてみてください!

おいしさの決め手はケチャップ!?本場のカリーヴルストを体験

ベルリンの駅を降りた瞬間から、駅の構内にも数店舗カリーヴルストの専門店があるほどベルリンのソウルフードとなってるカリーヴルスト。

せっかくだから本場で、しかもその中でもおいしいと評判のお店で食べてみたいと思い、ネットで探していました。
5店舗ほどピックアップして3日間でコンプリートしましたが、結果的にCURRY36が味もコスパも最高でした!

カリーヴルスト単体は小腹が空いた時にペロッと食べられるくらいのボリュームなので、ハシゴもできます。
(ただし付け合わせにポテトを頼むと話は別です。ポテトだけでお腹いっぱいになります。)

まず場所ですが、上にあげたのが、私が訪れた店舗で、他にもベルリン動物園の近くと、最近ベルリン中央駅にも店舗ができたそうです。
ご自身の都合がいいお店に行ってみてください!
ベルリン中央駅にあるのはとても便利ですよね!

注文は簡単!
カリーヴルストだけでも伝わりますが、さらに店員さんから、ソーセージは皮ありかなしか(mit darmが皮あり)、スパイスは大丈夫か、ポテトかパンはいるか、を聞かれます。
ポテトを選ぶと更にケチャップとマヨネーズを乗せるかどうかを聞いてくれます。
基本的に英語OKでした。

私が頼んだのは、皮ありソーセージのカリーヴルストでポテトを追加したものです。

ドイツ、CURRY36のポテト

ソーセージはもちろん、ポテトにもケチャップとマヨネーズたっぷりで、これぞジャンクフードという感じです。

カレー粉は弱めでケチャップが少し強めな味なのですが、このケチャップが絶妙!
ソーセージは脂がすごいようなジャンキーなものではなく、ふわっと食べやすくてパクパク食べれます。

そして、意外にもポテトが私のツボでした!
いつもファストフード店で食べるものとは、比べものにならないくらいしっかりしたポテト感、しかしカラッと油で揚げたような香ばしさ、揚げたて感がたまらない!
そしてマヨネーズとケチャップの組み合わせが最高!

いろいろ食べ歩いて分かったのが、ケチャップは重要だということ。
ただたくさんかければいいわけではなく、ケチャップそのものの味が重要。
ここのは、コクもありつつトマトの酸味もしっかりあって、日本でいつも食べるようなわざとらしさがないというか・・・ぜひケチャップまで味わってもらいたいです!

まとめ

今ではイベントで食べられる機会が多くなっているカリーヴルストですが、ぜひ本場ベルリンで食べてみてください!
また、いろんな店舗があってそれぞれ特徴もありますので、ハシゴカリーヴルストにもチャレンジしてみるとおもしろいですよ!
ぜひ食べてみてください!

※この記事は2019年11月に行った際の体験談です。(20代前半/女性)