【フランス】憧れの南仏コートダジュール地方、ニースでバカンス気分

南フランスといったら何を思い浮かべますか?
ラベンダー畑やオレンジ屋根の村々、バカンス、食べ物だとブイヤベースなどが有名です。
そんな南フランスのコートダジュール地方の拠点でもあるニースの街を紹介します。

概要

名称

ニース(Nice)

所在地

南フランス、コートダジュール地方

アクセス

〈飛行機で〉
直行便がないのでパリなどで乗り継ぎです。
ニースは南フランスの拠点となる大都市でもあるので、ヨーロッパ各国からLCCが数多くあります。

〈鉄道で〉
パリから5時間半。
マルセイユから2時間半。
私はイタリアを周遊していたため、イタリアのジェノヴァから3時間半を経て到着しました。

こんな人にオススメ

きれいな海でバカンスを楽しみたい方。
近隣の南フランスの村々にも興味がある方。
モナコにも行く予定の方。(ほんの30分もあればモナコにアクセスできます)

滞在時間

ニース自体は1泊でも十分観光できると思いますが、近郊のエズ村やモナコに行く方は2泊あった方がいいと思います。
また、パリから訪れる方は移動時間も長くなるので、到着した日はカウントしない方が体力的にも良さそうです。

費用

外食は高いです。
ランチで20€前後、ディナーはコースなので1人安くても30€から40€くらいはしそうです。
中華料理店やケバブ屋さんで済ますと安く上がります。

アピールポイント

ヨーロッパの各所からリゾート地として観光する人も多いニースの街。
真夏は40度を超える暑さでビーチはとても賑わうそうです。
海が好きな方はもちろん、近郊のエズ村など南フランスの特徴的な鷲ノ巣に訪れる拠点としても最適です。

ヨーロッパのリゾート地、ニース

実は私、ニースを拠点にする前にまではニースと言えば「ニース風サラダ」くらいしか思いつかないくらいだったのです。

とりあえず、エズ村に行きたいからどこか拠点にできるコートダジュール地方の街を探していて、いちばん便利そうだからニースに泊まろう。そのような感覚でした。
(実際カンヌでもトゥーロンでもどこでもいいかと当初は思っていました)

せっかく2泊あるし、ちゃんと観光したいなと思ったので調べると、とても綺麗な街並みとビーチが見える展望台があるということで、行ってきました。

まずは街の中です。
駅周辺はホームレスの方などが多いですが、外観はとてもきれいで治安が悪い感じはないです。

フランス、ニースの駅

海や旧市街に向かう大通りはデパートなどが立ち並び、とても賑やかです。
駅から歩いて15分くらいで大通りを抜けて海辺のプロムナードへ出ると、

フランス、地中海のビーチ、ニース

地中海のビーチが目の前です!!
私が訪れたのは10月上旬だったため、リゾート客が水着でわいわいしている雰囲気はありませんでしたが、外国の方がちらほら海で遊んでいました。
この時期でも日中は25度は余裕で超えます。
また、パラソルもとても映えますね!!

ちなみに海の透明度がすごいです。
湘南の海を長年見て育った私にとっては衝撃です!
沖縄の海とはまた違う、透明だけど青々しい感じが日本では見られないような気がします。

そして歩くこと15分くらいで展望台への入り口の階段に着きます。
駅からだとのんびり歩いて30分ちょっとはかかったと思います。
私はとりあえず街がどんな感じかを見たかったので歩きましたが、トラムが走っているのでそれに乗るといいと思います。

展望台までの階段はけっこう急で疲れます。
登り切ると、

フランス、天使の湾と呼ばれるニースの展望台から

ビーチと街並み、そして夕日がとてもきれいです!!
もう少し時間が遅ければ街が赤く染まってきれいだったのかもしれませんが、旧市街と青い海のコラボレーションを見る事が出来てとても満足です。

ちなみに展望台は別名「天使の湾」と言われており、なんだかわかる気がします。

さらに上には大きな公園があったり、滝があったり。
写真をきれいに撮るなら展望台の手前の踊り場もおすすめです。
街並みの角度やビーチの見え方が違うのでお好みで撮ってもらえるといいと思います。

ちなみに、ビーチからすぐの通りはレストラン激戦区になっていますが、どこもランチでも20€は超えそうなかんじです。
ニースサラダだけでも12~15€くらいします。
バックパッカー泣かせでした。

まあサラダもボリュームあるみたいなので、それだけでお腹を満たせればいいのかもしれませんが、私はそうもいかないので、どこにでもある5€ほどのケバブで済ませました。
さすがリゾート地ということもあるのか、フランスはどこも物価が高いです。

まとめ

海が好きな方は行って損はないと思います。
本当に綺麗なので。
また、近郊のエズ村まではバスで約30分で行けるので、鷲ノ巣村めぐりの拠点としてもおすすめです。
TGVでパリはもちろん、マルセイユやエクサンプロバンスなど他の南仏の都市にもアクセスが良いのでぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

※この記事は2019年10月に行った際の体験談です。(20代前半/女性)