【オーストリア】甘党、チョコ好き必食!!銘菓ザッハトルテ

オーストリアのスイーツと聞いて、ザッハトルテを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?甘いチョコレートケーキにもりもりのホイップクリーム…そんな甘党のためのスイーツ、ザッハトルテの老舗、カフェザッハーを紹介したいと思います。(今回はウィーン本店よりも混雑の少ないザルツブルク店を紹介します。)

概要

名称

カフェ ザッハー ザルツブルグ(Café Sacher)

所在地

Schwarzstrasse5-7 Salzburg 5020 Austria

アクセス

ザルツブルク旧市街エリアにあります。ザルツブルク中央駅から徒歩で20から25分。

バスもありますが、周辺にミラベル庭園など観光スポットが多いので観光がてら歩いていくことをおすすめします。(景観を見ながら歩いていたら体感時間はそこまでなかったです。)

こんな人にオススメ

甘いもの好き、チョコレート好きな方。
ザッハトルテ発祥のお店で本場の味を楽しみたい方。
ウィーン風の豪華できらびやかなカフェで特別な体験をしてみたい方。
ウィーン本店は混みすぎて行けなかった方。

滞在時間

カフェの中は時間の流れを忘れるくらいゆったりしたソファ、豪華な内観で居心地抜群です。おやつ時は数組スタンバイがあり、回転率はよくないので20~30分くらい並ぶ覚悟はあったほうがいいかもしれません。(繁忙期はさらに混雑が予想されます。)
提供時間はサービスがしっかりとしている分遅めです。

費用

ザッハトルテは7.5ユーロ程度だったと思います。
飲み物はコーヒーやメランジュというカフェラテのようなものが5~6ユーロ程度から
たしか10%サービス料が加算された記憶があります。

アピールポイント

カフェ文化の本場ウィーンに本店のあるカフェザッハーのザルツブルグ支店は本店に比べ混雑が少なくおすすめです。(実際に15時前後にどちらも伺いましたが、圧倒的に本店のほうが待ち時間が長かったです。)

ザッハトルテの他にもウィナーコーヒーやマリアテレジアなどウィーンならではのカフェメニューがいただけます。また、高級ホテルに併設されているため、セレブ気分が味わえます。もちろん甘党さんにはうれしいスイーツも絶品です。

老舗でいただくザッハトルテはまさに至福の時間

初めに公言しておきますと、私は甘党であり大のチョコレート好きです。そんな私が以前にウィーンに旅行に行った理由が「本場のザッハトルテを食べたい!!」でした。結果いい意味で期待を裏切るおいしいザッハトルテの虜になり、今回はドイツ旅行でしたが、「せっかくだからまたあのザッハトルテが食べたい!」その一心でザルツブルクに向かうのでした。

本店よりも店内は狭め。内装は劣らずゴージャス。メニューも家具も全てがおしゃれ、これぞハプスブルク家!!

オーストリアのカフェ・ザッハーの店内

ここからテーブルごとの担当のお給仕さんが注文から提供、お会計をしてくれます。イケメン&美人揃いでみなさんきびきび働いています。

ザッハトルテの他にもウィーン風アップルパイなどありましたが、やはりお目当てのザッハトルテを頼みます。

オーストリアのカフェ・ザッハーのザッハトルテ

一年前と変わらぬ味。スポンジの間とコーティングの下のアンズジャムの酸味が絶妙なバランスでマッチしています。このバランスがもう一つの有名店デメルよりも私は好みだし、甘いのが苦手な方もデメルよりも食べやすいのでは?と思います。箸休めにホイップクリームを付けて、味をまろやかに。

ただ、せっかくだからと今回はウィナーコーヒーを頼んだのですが、こちらもホイップクリームもりもりでザッハトルテと合わせるとすごい量だったので少し余らせてしまいました…

もちろん日本へのお土産にとテイクアウトも購入。夕方には完売してしまう可能性が高いのでご購入はお早めに!

まとめ

ザルツブルグはドイツのミュンヘンから1時間半程度でアクセスでき、オーストリアに立ち寄る予定がなくても意外と簡単に本場のザッハトルテを味わうことができますよ!ウィーンで食べれなかった方にもザルツブルクは混雑が少ないため大変おすすめです。また、豪華でセレブなカフェ体験もできるので一度は訪れる価値があると思います。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

※この記事は2018年11月に行った際の体験談です。(20代前半/女性)