シドニー観光といえばオペラハウスやダーリングハーバーが有名ですが、それらと並んで多くの観光客が訪れるスポットなのがロックス地区です。
今回はそんなロックス地区をご紹介したいと思います。
目次
概要
名称
ザ ロックス(THE ROCKS)
所在地
The Rocks NSW 2000
アクセス
サーキュラー・キー駅
フェリー乗り場から北へ徒歩約7分
こんな人にオススメ
街一帯が観光地となっており、グルメにお土産ショップ、美術館や博物館等見どころが盛り沢山のスポットです。
地元の方も多く訪れるほど人気の場所なので、どなたと訪れても楽しめると思います。
1人でのんびり散策するのにもオススメのスポットとなっていますよ!
滞在時間
散策するだけでしたら1時間程あれば十分楽しめるはずです。
お食事をとられたり、美術館に入館したりするとなると2時間以上は必要になってくると思います。
オペラハウスに近いのでセットで観光されることをおすすめします。
費用
無料で楽しめます。
アピールポイント
ロックスとはサーキュラー・キーの西側に広がるエリアのことを指します。
実はこのロックス地区は、ヨーロッパの入植者が1788年に上陸を決意した場所とされていて、オーストラリア開拓の最初の土地と考えられています。
現在でも古い街並みが残っており、歴史を感じられるスポットとして大人気のエリアなんです。
ロックス・センターの横にある小道、プレイフェア・ストリートには「ファースト・インプレッション」と呼ばれる入植記念碑があります。
この記念碑には囚人・兵士・自由移民家族が3面に描かれており、どれもが入植時代を象徴する姿です。
こちらの記念碑はフォトスポットとしても人気を博しています。
無料で楽しめる美術館
MCA(Museum of Contemporary Art)の愛称で知られるシドニー現代美術館は、世界各国から集めた4000以上もの現代アート作品を所蔵している美術館です。
もともとは海軍の施設だった建物を改装し、美術館としてオープンしました。
5階建てなのですがビルのルーフトップにはカフェも併設されており、シドニー湾やオペラハウスなど素晴らしい景色を眺めながら食事を楽しむことが出来ます。
ありがたいことに常設展に関しては入館無料となっているので、気軽に入りやすいスポットとなっています。
コンテンポラリー・アート作品を心置きなく満喫できますよ!
ローカルからも大人気!ザ ・ロックスマーケット
毎週末には約200もの露店が立ち並ぶマーケットが開催されています。
中でも注目なのがメイド・イン・オーストラリアの作品です。
デザイナー、アーティストによって作られたアクセサリーやクラフト製品が数多く取り揃えられています。
ここでしか購入することが出来ない、ハンドメイドの一点ものも多く販売されています。
お好みのものを品定めしながら歩くのも楽しいですよ!
旅行の記念にもなりますし、お土産にも喜ばれること間違いなしです。
そして他にも軽食やドリンクを販売している露店もあります。
ロックスのレストランは少々お値段が高めなので、露店でテイクアウトして食べ歩きするのもおすすめです。
ストリートミュージシャンによる演奏を聴きながら、お散歩がてら気軽に楽しめるマーケットとなっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
歴史に芸術にフードにショッピングと、ローカルな地域で全て楽しめるロックス地区。
アクセス、ロケーションともに良いことから観光にピッタリのスポットとなっています。
是非一度足を運んでみてくださいね!
※この記事は2020年5月に行った際の体験談です。(20代前半/女性)