【オーストラリア】シドニーで最も高いタワーから見渡せる大パノラマ!

シドニーのシティ中心部にあるシドニータワー。
こちらには360度シドニーの街を見渡せる展望台があるんです。
今回はそんなシドニータワーをご紹介していきたいと思います。

概要

名称

シドニータワー(Sydney Tower Eye)

オーストラリア、シドニータワーの入口

所在地

100 Market Street, Sydney

アクセス

セントジェームス駅から徒歩2分
タウンホール駅から徒歩6分
またはフェリー乗り場サーキュラー・キーから徒歩15分

こんな人にオススメ

シドニーに観光で訪れた方は、是非とも一度訪れてもらいたいスポットとなっています。
展望台には、アイスなどの軽食をとれるスペースもあるので、お子様連れの方も多いように感じました。
ある程度まとまった人数で案内されるので、一人で行かれる方もみんなと一緒に楽しむことが出来ると思います。

滞在時間

30分~1時間程度あれば十分楽しめると思います。
ですがお土産屋さんもありますし、大きなショッピングモールと繋がっているので、もっと長く滞在することも可能です。

費用

チケットの通常料金は31ドルですが、インターネットから予約をすると20%オフで購入することができます。

アピールポイント

シドニータワーは地上250m地点にあり、南半球では2番目の、そしてシドニーでは1番の高さを誇ります。
展望台からは、オペラハウスやハーバーブリッジなど、大定番のシドニー観光スポットもこの高さから見ることが出来ます。
平坦から見る景色とは違い、湾が入り組んでいる様子もハッキリと見ることが出来て、素晴らしい景色が広がっています。

そして、ここから見える夜景も本当にキレイです。
夕方に入場すると、西に夕陽が沈んでいく景色とその後の夜景と、それぞれ表情の違うシドニーの街並みを二度楽しめますよ!

近くのダーリングハーバーにある、動物園や水族館などと共通して使えるコンビネーションチケットも販売しています。
そちらも観光したい方はコンビネーションチケットを購入した方がお得です!

シドニー市外からでも見えるシンボルのような存在

シドニーで一番高いタワーということもあり、結構どこに居てもこのシドニータワーはすごく目にすることが多いと思います。
そんなシドニーのシンボル的な存在でもあるシドニータワーの入口は「ウェストフィールド」というショッピングモールの5階に位置します。

入口から入るとピンク色に統一されたロビー階が広がっています。
ここでは世界にあるタワーの高さの比較がされているエリアがあるのですが、そこに東京スカイツリーもありました。
634メートルの東京スカイツリーは、シドニータワーの2倍以上高さがあります。
南半球では2番目に高いシドニータワーですが、他のタワーと比べると小さめ・・・。
しかし、そこから見える景色は圧巻。
360度どこからでも、オーストラリア最大の都市であるシドニー市内を一望することができます。

オーストラリア、シドニータワーから眺める緑豊かな街

上から見るとよくわかりますが、シドニーは都会なのに緑が多いので街並みがキレイです。
展望台には双眼鏡もあるので、遠くの方まで鑑賞することが可能です。

この高さから見ると、シドニー市内の位置関係がわかりやすいので面白かったです。
昼間の景色も良いですが、やはり夜景も見ていただきたいなと思います。

個人的には日の入りの少し前に入場すると、夕陽も夜景も楽しめるのでオススメですが、同じことを考えている人が多いのか、その時間帯が一番混み合う気がします・・・。
特に帰りのエレベーターは混雑しやすいので、お時間にゆとりを持って行かれるようにしてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
シドニーのど真ん中に位置しているので、アクセスも抜群です。
そして入口ではバウチャーを提示するだけなので、英語がわからなくても問題ありません。
シドニー観光に訪れた際は是非立ち寄ってみてくださいね!

※この記事は2020年2月に行った際の体験談です。(20代前半/女性)