【オーストラリア】南半球ならではの真夏のクリスマスを楽しもう!(マーティンプレイス)

皆さんもご存知の通り、南半球のシドニーでは暑い真夏にクリスマスを迎えます。
シドニーで一番盛り上がるシーズンですが、中でも特に賑わいをみせるマーティンプレイスをご紹介します。

概要

名称

マーティンプレイス(Martin Place)

オーストラリア、マーティンプレイスオーストラリア、マーティンプレイスのクリスマスツリーのクリスマスツリー

所在地

1 Martin PL, Sydney NSW 2000

アクセス

マーティンプレイス駅からすぐ
ウィンヤード駅から徒歩6分
タウンホール駅から徒歩10分

こんな人にオススメ

クリスマスは海外では特に家族と家で過ごすことが多い印象ですが、ここでのクリスマスイベントは、子連れのファミリーやお友達、カップルにもおすすめのイベントです。
誰と行っても楽しめること間違いなしです。
もちろん一人で行っても楽しめますよ!

滞在時間

クリスマスツリーの点灯式の日、公式サイトでは18時半からと記載されていますが、実は昼から様々なイベントが行われています。
点灯式自体は日が暮れる20時半からなので、ツリーの点灯式だけ楽しむのであれば場所取りの時間も含め1~2時間程あれば良いと思います。
しかし、昼に行われるイベントも楽しみたい方は半日ぐらい必要になるでしょう。

費用

無料で楽しめます。

アピールポイント

マーティンプレイスはビジネスの中心地であり、平日の昼間はビジネスマンの憩いの場になっています。
また、ハイブランドショップが立ち並ぶショッピングスポットとしても有名ですし、映画マトリックスのロケ地としても人気の場所です。
そんなマーティンプレイスですが、クリスマスツリーの点灯式の日は歩行者天国となり多くの人で賑わいます。
毎年恒例のこのイベント、豪華ゲストによるライブステージなどは1日のみですが、ツリーのライトアップは1ヵ月間毎日行われています。

海外らしさ満点!派手でカラフルなクリスマス

歩行者天国になったマーティンプレイスは、大人から子供までサンタの帽子をかぶった人たちで賑わいます。
シドニーで一番盛り上がるクリスマスイベントですから、まだ11月なのに街全体がクリスマスムード一色です。
歩いているとそこら中で合唱団によるクリスマスキャロルが聞こえてきますよ。

ツリーの点灯前には、サンタがシドニー市長と共にみんなに挨拶してくれます。
オーストラリアのサンタはアロハシャツを着ているとか、サーフボードに乗ってるとか聞いたことはないですか?

全然そんなことはありませんでした(笑)
お馴染みのサンタコスチュームで普通にソリに乗ってました・・・。

夕方になると人が段々多くなってきます。
人混みの中サンタに気を取られていると、どこからともなくカウントダウンが!

3、2、1とカウントダウンに合わせて綺麗なレインボーにライトアップされました!

オーストラリア、マーティンプレイスのレインボーライトアップ

マーティンプレイスに飾られるクリスマスツリーは、高さ21メートルとシドニーの中でも特に大きいです。
ちなみにクリスマスツリーのデザインは毎年少しずつ違います。

昼間に見ても迫力がありますが、ライトアップされたツリーは煌びやかでとてもロマンチックです。
やっぱり夜に見た方がキレイですね。
マライアキャリーのクリスマス定番曲に合わせてピカピカと輝きます。

音と光でもう十分派手なのですが、なんと花火まで上がります。
そしてもう少し夜が深まるとDJも登場して、さらに賑わいます。

一日中こんなに大盛り上がりの、街を挙げてのクリスマスイベントを無料で楽しめるのが嬉しいポイントですね。
しかしツリーを取り囲むように大混雑するので、場所取りは必須です。
特に並ばされたりすることなく、早い者勝ちって感じなので余裕を持ってベストポジションを確保しましょう!

まとめ

このクリスマスイベントは毎年11月下旬に行われています。
日本よりもひと足先にクリスマスを楽しんじゃいましょう!
南半球の暑いクリスマスは新鮮でとっても思い出に残る貴重な体験になりますよ!

※この記事は2019年11月に行った際の体験談です。(20代前半/女性)