若洲海浜公園&江東区立若洲公園は、江東区若洲にあり東京湾に面しています。
若洲海浜公園は都立、若洲公園は江東区立の管轄で、2つの公園は隣接しています。
今回は、サイクリングを始め、様々な遊びができるこの若洲海浜公園&江東区立若洲公園をご紹介します。
概要
名称
若洲海浜公園&江東区立若洲公園
所在地
東京都江東区若洲3-2-1
アクセス
東京メトロ有楽町線、りんかい線、JR京葉線の「新木場駅」から、都バスに乗り換え15分ほどで到着。
こんな人にオススメ
公園内ではサイクリングやバーベキューができる為、家族連れにおすすめです。
東京ゲートブリッジを見上げながら釣りができる専用の防波堤もあり、一人で訪れる方も多いです。
滞在時間
2~3時間。
ゆっくり休憩をはさみながらサイクリングするだけで1時間は経過します。
バーベキューをしたり、お弁当をもってきて昼食をとったりすれば、すぐ2~3時間は過ぎるでしょう。
費用
公園に入るのは無料です。
駐車場代は1回500円。
サイクリングは、1時間で15歳以上100円、中学生以下50円となっております。
アピールポイント
東京湾に面しているため、天気がよいときは公園から横浜のランドマークタワーや、東京ディズニーリゾートが一望できます。
景色を眺めながらのんびりするだけでもストレス解消になります。
とにかくサイクリングロードからの眺めが最高!
まず、若洲公園のサイクリング貸出施設で自転車をお借りし、若洲海浜公園に向けて走らせましょう。
初めに見える広場とバーベキュー場を抜けると・・・なんと目の前に、広~い東京湾が出現します!
晴れていると、南は横浜、東は東京ディズニーリゾートまで、本当にはっきりとよく見えます。
東京ディズニーシーの中央にそびえたつ、プロメテウス火山も見えちゃいますよ。
ここのサイクリングロードは、一周が全長6キロあり、週末でもそれほど混んでいないので、自分のペースでのんびり進むことが出来ます。
ブランコや遊具、花壇、ベンチなどが一定間隔で置いてあり、途中で休憩もできます。
テントをはって、お弁当を食べるのも良いですね。
行きは芝生沿いの道を、帰りは海沿いの道を行くと、往復で見える景色が違うので面白いです。
海沿いの道では、すぐ隣に大きなテトラポッドがずらっと並んでおり、大変迫力があります。
たまに、テトラポッドに、かもめがとまっていたりしますよ。
サイクリングロードはほぼ直線なので、風を切りながらまっすぐすーっと走るととっても気持ちが良いです。
走りやすい時期としては、春~秋がおすすめで、特に春は、道沿いの芝生や花壇にたくさんのお花が見られます。
右は真っ青の海、左は緑一面に生える色とりどりの可愛いお花たち。
目の保養にもいいですね。
また、日中もいいですが、夕日が沈む時間帯に走るのも最高です。
暗くなってきた頃に、オレンジ色の夕日の光が差し込んでキラキラと輝く海を見ていると、何もかも忘れて感傷に浸ってしまいます。
東京都心に近い場所に、これほどの癒しの空間があるとはなかなか気づかないと思います。
こんなに広大な海を間近で見ていると、悩みやストレスなんか吹っ飛んでしまいますよ。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は、若洲海浜公園からの素晴らしい眺めについてお話しましたが、隣接する若洲公園にも、広い遊具のある広場やバーベキュー場があり、子ども連れの家族などでにぎわっています。
都会の喧騒から離れて心をリフレッシュしたい時は、ぜひこの若洲海浜公園&江東区立若洲公園へ行ってみてください。
※この記事は2019年8月に行った際の体験談です。(30代前半/女性)