【栃木】古代の神殿に迷い込んだよう!幻想的な地下空間!大谷資料館

概要

名称

大谷資料館

所在地

栃木県宇都宮市大谷町909

アクセス

JR宇都宮駅西口6番乗場から大谷・立岩行きに乗車し約30分。
東武宇都宮駅東武駅前からバス停で大谷・立岩行きに乗車し約20分。
いずれも資料館入口で下車。

車でのアクセスは、東北自動車道 宇都宮インターチェンジから約8Km。
駐車場は無料。

こんな人にオススメ

ファミリー
友達

滞在時間

約1時間

費用

大人 800円
子供 400円(小中学生)

アピールポイント

数々の映画、ドラマ、ミュージックプロモーションビデオのロケ地となっています。
地下空間であるため天候に左右されず、気温の変化が少ないため、真夏でも快適に観光できます。

写真映えスポット

栃木県、大谷石資料館の自然光ある撮影スポット

地下採石場跡はまるで異空間。
エジプトや中東の遺跡に迷い込んだような世界です。

ところどころ色鮮やかにライトアップされていたり、自然光が差し込んでいるのも素敵です。
自分のお気に入りの撮影スポットを見つけてみましょう。
他では撮影できない幻想的な写真が撮影できます。

三脚や自撮り棒などを用いて撮影することはできません。

ライトアップされているとはいえ、中は薄暗いので、撮影には高感度のカメラがおすすめです。
人物を入れて撮影したい場合は、ストロボを忘れずに。

コスプレや人形等小道具を使用しての撮影は別途料金が必要となりますので、直接大谷石資料館にお問い合わせください。

また、様々なイベントも行われており、近代アートとのコラボレーションや、壁面ライトアップなども随時行われています。
現在予定されているイベントは、大谷石資料館公式サイトで確認できます。

隠れた平野部の避暑地

地下空間は年間を通して5度から10度と肌寒いくらいです。
夏でも上着を持参することをおすすめします。
酷暑が続く夏には、大谷石ミュージアムで体も心もリフレッシュできます。

寒い時期には、岩から塩の結晶が噴き出す不思議な現象が見られ、冬にも訪れる価値があります。

ミュージアムショップとカフェも見逃せない

ミュージアムショップ『ROCK SIDE MARKET』には、大谷石を使った置物から、日常で使えるものまでそろっています。
伝統的なカエルの置物から、鍋敷き、キャンドル置きなど、お土産探しにもぴったり。
温かみのある大谷石の魅力を感じられます。

また、併設されたカフェのジェラートはどれも絶品。
栃木県ということでいちご味が人気だとか。
いちごを贅沢に使った甘さと酸味のバランスがよいジェラート。
こちらも要チェックです。

階段で歩き疲れたら、ここで休憩しましょう。

自由研究にも

資料館であるため、大谷石採石の歴史や大谷石の特徴の説明も展示されています。
歴史的観点でも、科学的観点でも勉強となります。
小中学生の自由研究にもぴったり。
お出かけついでに、夏休みの宿題もこなしてしまいましょう。

階段が多いのでご注意を

栃木県、大谷石資料館の採石場

地下へ降りる方法は階段のみとなります。
手すりはありますが、階段も石であるため滑りやすいです。
段数も多いため、足腰に自信がない方は注意が必要です。

ベビーカー・車いすでの地下の採石場の見学はできません。地下でない採石場もありますので、それらを見ることは可能です。

周囲にも観光スポットが点在

大谷石を切り出して作られた日本最古の石仏といわれる「大谷観音」と、岩穴の中にあるような大谷寺もすぐ近くにあり、併せて観光できます。

まとめ

都内からのドライブにもちょうど良い距離の観光スポットです。
歴史と幻想的な世界を体験できます。

※この記事は2020年4月に行った際の体験談です。(40代前半/女性)