【静岡】つま恋リゾート彩の郷 ウォーターパークのナイトプール

JR掛川駅から近くて気軽に行けるリゾート。
ツアー申込不要で素人でもバスで行けるオススメのナイトプールスポット、つま恋リゾート「彩の郷」を紹介します。

概要

名称

つま恋リゾート彩の郷 ウォーターパーク

静岡県、つま恋プールのプールサイド

所在地

静岡県 掛川市(Kakegawa, Shizuoka)

アクセス

JR掛川駅からバス15分程度

こんな人にオススメ

南国の海風ビーチやスライドアクティビティが好きな方なら、基本的に誰でも楽しめると思います。
実際、子供連れのブラジル人ファミリーから、男性グループ等様々な人が来ていました。
ベトナムから輸入した170トンの白砂は、普通の砂より夜でも熱くならないので、品質が高く衛生にも良いです。
サンドビーチ内には「クライミングウォール」、綱渡りの「スラックライン」、子供用ダーツ「ティキトス」等のアスレチックが新感覚と評価が高いです。
ハンモックベンチで夜空を見ながら、ゆるゆると流れるまったりした時間を楽しめます。
時間的な間隔を開けて交互に稼働する、一人で滑るスピードカービングスライダーが2本、浮き輪のボートに乗って滑るスライダーを1本運営していました。
プールが好きなら一人でも楽しめますが、感動を共有できるように二人以上で行った方がいいと思います。

滞在時間

ホテルリゾートのイメージ通りの紺碧のプールとスピードスライダーで、テラスにいるだけでも1~2時間はあっという間に過ぎます。
売店の食事の種類も数が揃って飽きないので、雰囲気を楽しんでいると、3~4時間以上過ぎることも。

費用

入場料は夜間入場で大人一人1,100円となります。
じゃらんの遊び体験利用で使用できるポイント利用は、一回につき1,000ポイントまでで、中での飲食やライティングテラス、サマーベッド利用はその都度お支払いとなります。

アピールポイント

とにかく手軽に個人で行けて、ゴーグルをつけて目を守りながら素人でも流れるプールでイージースイミングを楽しめます!
まったりリラックスしてジブリなどの定番ミュージックの歌唱や演奏を聴きながら、飲食店もずらりと並んでいるので、私も牛丼を買って食べてしまいました♪
(価格はピンキリですが、安いものであれば800円程度で買えます)

夜間はドリームパラダイス

まずはこの写真を見てください!

静岡県、つま恋プールのナイトプール

ホテルリゾートの北口から入場券と案内地図を受け取り、自分の車で南口付近まで園内をドライブして行けて、交通費もツアー代もそれほどかからずにこのクオリティはすごくないですか?!

ブルーに輝くナイトプールを満喫できて、まるで水族館で泳げるみたいです!
いや、余裕でそれ以上ですね!
プールサイドから5メートル離れただけです。

混雑時やプールの深度によっては少し深いところもありますが、大人であれば足が余裕で届くし、こんな素敵な世界が広がっているんです。
これはもう行くしかないでしょう?!

私も今ではつま恋プールに行く度にスピードスライダーへの階段を登り、マイゴーグルをつけてでスライディングを楽しんでいます♪

ちなみに、私の場合、マイゴーグルとともに必ず持っていくのが、透明で首から提げられるスマホケースです。
最近のスマホは防水のものも多いですが、念のためにケースに入れ、隙間に1,000円程度のお札を入れておけば、急に空腹になったときでもケースからお札を取り出して飲食店で食事ができます。

財布を持ち歩くのに不安な方や、手ぶらで楽しみたい人は併せて持っていきましょう。
スマホでもこの記事に載せている程度に、夜景モードなら更に奇麗な写真が撮れます♪

静岡県、つま恋プールで頂く牛丼

ちなみに、飲食店で注文した800円の牛丼の写真はこれです。
ご飯が熱々で、紅生姜を付けますか?と聞いてくれるので、お好みで付けることが可能ですよ。

まとめ

いかがでしたか?
オプショナルツアーなどの申し込みも要らないので、まだつま恋プールへ行ったことがない方は是非一度行ってみることをオススメします!
ホテルノースウイング宿泊でも十分に歩いて行けるし、掛川市街地や有名な花鳥園も近いのでオススメです。

※この記事は2020年8月に行った際の体験談です。(40代後半/男性)