【静岡】富士山の麓の楽園!動物と絶景に癒される、まかいの牧場

名称

まかいの牧場

所在地

静岡県富士宮市内野1327-1

アクセス

(車の場合)東名高速富士I.Cから約30分
(電車・バスの場合)東海道新幹線 新富士駅から富士急行バスで60分

こんな人にオススメ

子供からお年寄りまで全ての人が楽しめると思います。
ファミリーでも、カップルでも、友達とでも良いと思います。のんびりしたところなので子供やお年寄りはもちろん、グランピングや大人向けアスレチックもあるので若い人達だけでも十分楽しめると思います。1人より2人以上の方が楽しめます。

滞在時間

半日~1日中楽しめます。動物と触れ合って、ものづくり体験をしてお土産を見るだけでも半日が過ぎます。
アスレチックやお昼を食べたり、ハンモックでのんびりすると1日いても飽きません。

費用

大人1,000円、小人600円
(オフシーズンは大人700円、小人400円) 
もの作り体験やグランピング、大人向けアスレチックをするなら更にプラスで掛かります。

アピールポイント

富士の麓の牧場で、のどかで雄大な大自然の元、羊や馬など様々な動物達と触れ合えたり、牧場ならではの食の体験や陶芸体験などほのぼのとした体験ができ、癒されます。
また、癒されるだけでなく、大人向けのアスレチックやグランピング、アーチェリー体験などもできるのでアクティブな人も楽しめます。

富士の麓の絶景に癒される!

都会からの観光客は、まず、着いて早々この絶景に心を奪われるのではないでしょうか。

静岡県のまかいの牧場から見た富士山

富士山をバックに、どこまでも広がる草原、一面の菜の花…
私が行った日は平日だったので、そこまで混雑しておらず、遠くで子供の笑い声が小さく聞こえる程度で、空気もとても澄んでいて、すごく清々しい気分になりました。

ハンモックもあるのでそこで寝っ転がりながら、景色を眺めてリラックス。入り口でもらったパンフレットを見ながら、今日はどの体験をしようか??などと一緒に来た人とのんびり話します。
絶景とゆらゆら揺れるハンモックに、すっかり気分が緩んでから牧場観光をスタートさせました。

フレンドリーでマイペースな動物達

緩やかな坂を下って行くと広い広い草原に出ました。草原は柵で囲まれていて羊が放牧されていたのですが、あまりに囲まれている範囲が広すぎて羊は囲まれていることに気づいていないだろう…と思うくらい広かったです。

そこは人間は出入り自由だったので、早速入ってみました。入るやいなや羊達がわらわらと集まってきました。大人しく撫でさせてくれます。
「なんで?エサなんて持ってないのに。ずいぶんフレンドリーな羊達だな?」
と喜んで羊と戯れました。

羊とのふれあいを十分楽しんで反対側の柵から出ようとしたところ、フレンドリーな理由が分かりました。

静岡県のまかいの牧場のひつじ

なるほど、餌をもらえると思ってサービスしてたのね。
ちなみに写真の子は、お客さんが餌を買ったら真っ先にもらうつもりで待機していたに違いありません。ちゃっかりしている羊達に爆笑してしまいました。

美味しい!楽しい!スリル満点!の体験

他にも、チーズ作り体験や、大人向けアスレチックなどを楽しみ、1日があっという間に終わりました。チーズはさっぱりした味でパクパク完食してしまいました。

また、アスレチック体験は、腰にしっかりロープを固定して、4、5mくらい高いところにある随分本格的なもので、手に汗握るスリル満点のアスレチックを楽しみました。

まとめ

絶景のなか、動物とのふれあいや色々な体験ができる素敵な牧場です。またアクティブ派な人には大人向けのアスレチックもあり、老若男女さまざまな人が楽しめる観光スポットだと思います。
レストランや売店もあるので朝から行って1日楽しむのもおすすめです。

※この記事は2018年5月に行った際の体験談です。(30代前半/女性)