広大な敷地の大阪城公園を歩くと、見えてくる凛とそびえ立つ大阪城天守閣。
今回は、歴史あるスポットでロマンも感じられる大阪城をご紹介していきたいと思います。
目次
概要
名称
大阪城(大阪城公園)
所在地
〒540-0002 大阪市中央区大阪城1-1
アクセス
地下鉄
長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅2番出口から徒歩6分
中央線・谷町線 谷町四丁目駅9番出口から徒歩7分
京阪本線
天満橋駅3番出口から徒歩10分
JR
大阪城公園駅から徒歩10分
森ノ宮駅1番出口から徒歩13分
こんな人にオススメ
最寄り駅が各線にありアクセスしやすいので、大阪観光に訪れた方皆さんにオススメしたいです。
大阪城公園はとても広く開放的で、休憩できるスペースもちゃんとあります。
お子様含め家族みんなで楽しめると思います。
中にはカメラ片手に一人で訪れている方も沢山いらっしゃいました。
どなたでも気軽に立ち寄れるスポットになっていますよ。
滞在時間
大阪城と共に大阪城公園もまわるとなると、3時間以上は必要になってくると思います。
飲食店やお土産屋さんなど施設も豊富です。
天守閣だけを楽しむのであれば滞在時間の目安は30分~1時間程度です。
費用
大人600円
中学生以下は無料で楽しめます。
アピールポイント
大阪城公園は大阪市の中心に位置し、その立地からアクセスの良さも抜群の壮大な都市公園です。
大阪城はもともと天下統一の拠点として豊臣秀吉によって築城されました。
しかし大坂夏の陣で天守閣が焼失しており、豊臣政権から徳川政権になった際再建されたものの、落雷により再び焼失しました。
現在の天守閣は市民の寄付などによって建築されたもので、3代目の天守閣となっています。
大阪城公園内にある大阪城ホールではコンサートが行われたり、広い庭園には桜や梅林など季節の花を楽しめたりと、天守閣だけでなく様々な楽しみ方ができます。
見どころ盛り沢山の天守閣
天守閣で使用されているシャチホコのレプリカをはじめ、甲冑や復元模型など展示物が多めです。
8階には展望台があり360度市内を見渡すことが出来ます。
木々が生い茂る大阪城公園の向こう側にはビル群が立ち並んでいて、ここからあべのハルカスも見ることが可能です。
大阪城の展望台には安全の為に金網が張ってあり、写真を撮るのに少々邪魔に感じましたが眺めは最高でした!
セットで楽しみたい周辺スポット
大阪城天守閣の目と鼻の先にあるのはMIRAIZA大阪城。
こちらは飲食店やお土産ショップ、さらに忍者体験が出来るスペースがあったりと、様々な店舗が集結している複合型施設です。
屋上にあるルーフトップテラスでは、天守閣を間近に見ながらお食事を楽しむことが可能で、多くの人で賑わっています。
天守閣から眺める景色とは違い、このルーフトップテラスから見る景色も最高なのでオススメです。
そしてもう一つ、大阪城公園から横断歩道を渡ったところにある大阪歴史博物館。
こちらは別途入場料が必要になるのですが、大阪城天守閣とセットになった入場券も販売されています。
通常合計1,200円のところがセット入場券だと1,000円になります。
200円もお得なのでオススメです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
展示物を含め大阪城の歴史を詳しく学ぶことが出来ます。
歴史に疎い私も思わず引き込まれてしまい、とても面白かったです。
夜にはイルミネーションが行われることもあり、様々な内容で私たちを楽しませてくれる大阪城。
これからも大阪を代表する観光名所として皆さんを迎えてくれることでしょう。
是非一度訪れてみてください。
※この記事は2020年9月に行った際の体験談です。(20代前半/女性)