鶴橋にあるコリアタウンは韓国好きな女性に大人気のスポット。
韓国料理をはじめ、 K-POPグッズ、コスメなど韓国気分を存分に味わえるコリアタウンを今回はご紹介していきます。
目次
概要
名称
大阪生野コリアタウン
所在地
〒544-0031 大阪府大阪市生野区桃谷4丁目5-15
アクセス
JR鶴橋駅 中央出口から徒歩15分
こんな人にオススメ
屋台では韓国のB級グルメがお手頃な価格で販売されているので、休日はカップルや家族連れで食べ歩きを楽しんでいるのをよく見かけます。
品揃え豊富なショップが立ち並んでいる為、韓国好きな若い女性から人気を博しているスポットでもあります。
特に韓流ドラマやK-POP好きな方にはおすすめです。
滞在時間
グッズショップや韓国コスメを見てまわるなら、滞在時間は目安として1時間~1時間半程度です。
飲食店や食べ歩きできる屋台などで韓国グルメも楽しむとなると、2時間以上は必要になると思います。
費用
無料で楽しめます。
アピールポイント
生野コリアタウンは東西に500メートルのびており、御幸通東商店街、御幸通中央商店会、御幸通商店街の3つの商店街から成り立っています。
もともとは在日韓国人にとっての食品や日用品を取り揃えていた市場で、1993年からコリアタウンの呼称を使用するようになりました。
K-POPや韓流ドラマの影響を受け、日本に韓流ブームが訪れてからは西日本最大規模のコリアタウンとして一気に有名に。
現在でもこの地域には、在日韓国人が多く暮らしている一方で、観光客で賑わう立派な観光地へと変化していきました。
フォトジェニックな韓国グルメ
生野コリアタウンではホットクやトッポギ、キムチなど韓国を代表するグルメだけではなく、SNS映えする韓国グルメを楽しめるお店も多く立ち並んでいます。
日本でも話題になったチーズホットドッグや、韓国の屋台でよく販売されているツイストポテトなどの串ものは食べ歩きにぴったりですよ!
夏には韓国式かき氷のピンスもオススメです。
日本にいながら韓国の食文化にどっぷり浸かれるスポットとなっています。
営業時間が18時までのお店が多いと思いますが、店舗によって営業時間や定休日が異なるので、事前に調べてから訪れることをおすすめします。
コリアタウンの中にある御幸森天神宮
多くの観光客で賑わっており、K-POPがBGMとして聴こえてくるコリアタウンですが、入口の辺りにひっそりと佇む御幸森天神宮があります。
時代は仁徳天皇の時代まで遡りますが、この地域には百済の渡来人が多く暮らしていたそうです。
その人達の様子をご見聞する為に、仁徳天皇がいらっしゃったことで「御幸の森」と呼ばれる様になりました。
ちなみに御幸とは天皇が外出されることを意味します。
この地域では古来から百済(韓国)との親交が深かったことがうかがえます。
そして、こちらの境内には「難波津に咲くやこの花冬籠り今は春べと咲くやこの花」という歌が刻まれた王仁博士歌碑があります。
この歌は百済から渡来した王仁博士が、仁徳天皇のご即位を祝して詠んだと伝えられているそうです。
この歌碑は2009年10月に、日本と韓国との友好が永く続くことを願って建立されました。
コリアタウンに訪れた際は是非こちらも立ち寄ってみてください。
まとめ
韓国に来たかのようなプチ旅行気分を味わうことができる生野コリアタウン、いかがでしたでしょうか?
商店街を歩いていると所々に「お静かにお願いします」という貼り紙を見かけます。
住宅街の近くに商店街があるため、近隣に迷惑にならないようにマナーを守りながら、ディープなコリアタウンを楽しんでくださいね!
※この記事は2020年9月に行った際の体験談です。(20代前半/女性)