岡山県にある瀬戸内海を一望できるオススメスポット!
頂上にはオシャレなカフェや笑って見える?ニコニコ岩があります。
晴れた日には岡山県から香川県に繋がっている瀬戸大橋も見えます。
今すぐ行ってみたくなる王子が岳を満喫できる情報を紹介します!
概要
名称
王子が岳(おうじがたけ)
所在地
〒711-0905 岡山県玉野市永井
アクセス
「車」瀬戸中央自動車道児島ICから約30分
「公共」JR岡山駅から渋川行き特急バス約70分、渋川下車タクシー約10分、または徒歩60分
こんな人にオススメ
岡山県で瀬戸内海を一望できる観光スポットを探している方。
自然も楽しめてオシャレなカフェでゆっくりできるのでデートスポットにもオススメです。
他にもハイキング、クライミング、パラグライダーができる場所でもあります。
滞在時間
山を歩いて写真撮ってベンチに腰掛けて景色を眺めていたら1~2時間はあっという間に過ぎてしまうと思います。
カフェからも瀬戸内海がきれいに見えるので気付いたら時間が過ぎてしまいます。
費用
入場料などは無いので無料で楽しめます。
駐車場も無料です。
アピールポイント
これぞ瀬戸内海!というような穏やかで鏡のように光が反射する海が一望できます。
特に夕方の時間になるとだんだんと陽が落ちいてく瞬間を見ることができます。
目の前で夕陽が落ちるので海が真っ赤に染まります。
展望スポットがあったり、ベンチも設置してあるので座って瀬戸内海を眺めているとついつい時間を忘れてしまいます。
桜が見えるスポットもあり、春になると芝生の上でピクニックを楽しむ人で賑わいます。
景色がきれいなだけでなく、いろんな楽しみ方ができます。
️笑って見える?ニコニコ岩。
王子が岳にはたくさんの巨岩や奇岩があります。
クライマーの聖地としても有名でシーズンの週末になると大勢のクライマーで賑わいます。
そんな岩には名前がついているものもあり『おじさん岩』』『ひつじ岩』などユニークな名前がついています。
中でも有名なのが『ニコニコ岩』です。
王子が岳のシンボル的存在です。
よく見るとおじさんが瀬戸内海を眺めながら微笑んでいるように見えます。
もちろんこれは誰かが掘った訳ではなく、自然の造形美です。
近くまで歩いて行ってみると想像以上に大きくて迫力もあります。
優しい微笑みでついこちらも笑顔になってしまいます。
️頂上には休憩できるカフェ「belk」
王子が岳の頂上にはカフェが一軒あります。
元々使われていなかった場所を改装してオープンしました。
お店の内装は瀬戸内海に面して全面ガラス張り!
室内にいながら瀬戸内海がきれいに一望できます。
パラグライダーが飛んでいることもよくあるので運がよければ空にふわふわと浮かぶカラフルなパラグライダーを眺められることもあります。
そしてカフェはアンティークの家具とシンプルな内装でとても落ち着きのある雰囲気です。
私はよく県外から友達が来たらまずここに来ます。
どこかでランチをした後に王子が岳を訪れ、散策しながら瀬戸内海を眺め、最後にこのbelkでお茶をします。
belkは雰囲気だけでなく、ケーキやコーヒーも本当に美味しいです。
山の上でこんなにも贅沢なティータイムをしても良いのだろうかという気分にもなります。
デートで来るのにもピッタリの場所だと思います。
まとめ
いかがでしたか?
瀬戸内海を眺められるスポットはいくつかあるのですが、標高の高い王子が岳はパノラマ状に一望できるのが大きな特徴です。
そしてハイキングやクライミング、カフェでお茶したりいろんな楽しみ方が出来るのでとてもオススメです!
※この記事は2022年11月に行った際の体験談です。