【京都】風情ある通りをレトロかわいい着物でフォトジェニック嵐山旅!

京都各地には数多くの人気観光スポットが存在します。
その中でも嵐山で、日本人のみならず外国人からも絶大な人気を誇る「竹林の小径」ご紹介します!

概要

名称

竹林の小径

京都府、竹林の小径(ちくりんのこみち)

所在地

〒616-8394 京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町

アクセス

嵯峨野観光線 トロッコ嵐山駅から徒歩3分
京福電鉄 嵐山駅から徒歩12分
JR山陰本線 嵯峨嵐山駅から徒歩17分

こんな人にオススメ

お友達同士や女子旅、カップルにもオススメな観光地です。
レンタル着物を着て歩くだけでフォトジェニックな写真が撮れますよ!
毎年12月にはライトアップイベントもあります。
LEDライトによって照らされた幻想的な竹林の道は、デートにもピッタリです。

滞在時間

野宮神社から大河内山荘庭園まで続く約400メートルの道なので、歩くだけなら15分程度だと思います。
ですが、せっかくですからのんびり歩きながら写真を撮るなどして楽しむことをオススメします。

費用

無料で楽しめます。

アピールポイント

竹林の道とも呼ばれているそうですが、正式には「竹林の小径(ちくりんのこみち)」というそうです。
嵐山屈指の人気スポットな為、平日でもたくさんの観光客で賑わっています。
「Arashiyama Bamboo Forest」として外国人にも人気です。
人混みが苦手な方は、朝の早い時間に行かれるといいかもしれません。
8時頃だと人もまばらです。
他の人が入り込まないので写真も撮りやすいですよ!

着物レンタルで非日常を楽しもう

歴史を感じられる場所が多い京都で、着物をレンタルして観光を楽しむのが今や定番になっているのではないでしょうか?
当日飛び込みで手軽に着物レンタルを利用できたり、カップルプランや学割サービスなども利用できる為、客層も幅広いです。
普段着る機会はそれほど多くないですし、レトロで華やかな着物と風情ある観光スポットで京都ならではのインスタ映えな写真が撮れます。

京都府、竹林の小径で着物レンタル

私も嵐山に訪れた際に利用させて頂きました。
自分の好きな色やデザインの着物や小物を選び、着付けをしてもらった後に無料でヘアセットもしてもらいました。

この時点ですでにかなり楽しかったです!

そして着物姿で竹林の小径に向かう途中、ものすごい数の外国人観光客から声をかけられ写真を撮りまくられました・・・。
平日で着物を着ている人が少なかったからなのかもしれませんが「後ろ向いて空を見上げて」などポーズを指定されたり・・・こんなに外国人の方と写真を撮ることは、この先もうないだろうなと思うので貴重な体験でした(笑)
日本旅行の思い出の一つに自分がいると思うと嬉しいものですね!

鬱蒼と生い茂る竹林の中で色や音、香りまで楽しむ

京都の観光シーズンといえば、桜が綺麗に咲き誇るお花見シーズンと、色鮮やかに紅葉が色づく紅葉シーズンが代表的ですよね?
しかし数万本の竹が生い茂ってできた緑のトンネルもとても美しいものです。

早朝の人が少ない時間に訪れると、涼しい風によって竹の葉が揺れる音が聞こえてくるはずです。
そして青竹の清々しい香り。
時間を忘れ自然が織りなす美しさに思わず酔いしれてしまいます。
日常から解放され癒されること間違いなしです。

はるか昔、この場所は平安時代の貴族に行楽地として愛されていたそうです。
1000年以上経った今現在も多くの人に愛されています。
この先も平安時代の趣を感じられるこの地を大事にしていきたいですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
渡月橋と並んで嵐山のシンボルの一つでもある竹林の小径。
木漏れ日が降り注ぎ穏やかな時間を過ごせる、日本ならではの美しい風景。
THE 京都観光スポットです。
京都・嵐山に訪れた際は是非立ち寄ってみてください!

※この記事は2019年10月に行った際の体験談です。(20代前半/女性)