【神奈川】山頂では海を一望!高麗山公園でお手軽ハイキング

都心からお手軽にハイキング。
山登り初心者やファミリーでも歩きやすいコースです。
山頂の眺めがとってもいい!
海を一望できる高麗山公園があります。

概要

名称

高麗山公園

所在地

神奈川県平塚市万田790番地

アクセス

東海道本線「大磯駅」より徒歩で高麗山公園(湘南平)の山頂まで1時間強
(ハイキングコース:大磯駅~高来神社~高麗山~八俵山~浅間山~高麗山公園(湘南平))

こんな人にオススメ

山登りはあまり経験したことがないけれど、自然の中をのんびり歩きたいという方にオススメです。
「大磯駅」からゆっくり歩いて1時間強で山頂につけるので、子ども連れのファミリーやカップル、お友達同士など様々な人が楽しめます。
もちろん、1人ハイキングを楽しむこともできますよ!

滞在時間

駅から山頂までは1時間強のハイキングコースです。
山頂には、レストランや展望台、遊具のある公園があるためゆっくり過ごせます。

費用

なし

アピールポイント

都心から電車で気軽にハイキング!
山頂はオーシャンビュー♪
山登り初心者の方でも楽しめる、なだらかなハイキングコースです。

ハイキングスタート!

「大磯駅」の駅前は割と賑やかです。
コンビニもあるのでここでご飯や飲み物を買っておいてもOK!
お手洗いもありますよ。
駅から住宅街を約20分程度歩きます。

神奈川県、高麗山公園の高来神社

住宅街を通った先には高来神社があります。
神社は人も少なく、ゆっくりと参拝できました。

登山口は神社の社殿の奥にあります。
コースは「男坂」「女坂」コースがあります。
女坂の方が傾斜が緩やかいう情報により、「女坂」コースを選びました。

マイナスイオンたっぷりの山道を歩きます。
鳥や虫の鳴き声を聞きながら、緑の自然の中で体が癒されます~。
都心からすぐの場所なのに、とても奥深い山道で思いっきりハイキングを楽しめます。

道は舗装されていて、進路の看板もいくつも立っているので歩きやすいです。
日曜に行きましたが、人も多くはなくマイペースに歩けました。

登山靴があればベストですが、道が濡れていない日はスニーカーでも大丈夫そうです。
もちろん、水分補給はしっかりとしてくださいね!
虫対策に虫除けスプレーの持参や、日焼け対策もお忘れなく!

石段になっている一番急な階段道を登ったら山頂までもうすぐです。
高麗山~、八俵山~、浅間山の山頂を通ります。
それぞれ小さな広場になっていて眺望はないですが、ベンチなどもあり休憩スポットになっています。

さあ!高麗山公園(湘南平)に到着!海を一望の絶景スポット!

神奈川県、高麗山公園の山頂

1時間強で高麗山公園(湘南平)の山頂に着きました!
ひらけた公園になっていて目の前は海(相模湾)が広がっています!
とっても気持ちがいい眺めです。

日差しの中を風が吹いて体もリラックス♪
ベンチがあるので海を眺めながらお弁当を食べて幸せ~♪
小さなアスレチック用具もあるので、お子さん連れの方も楽しめますよ。
春は桜の名所となり、お花見客で賑わうそうです。

山頂には眺望台と売店、レストランがあります。
レストランは、平塚名産の旬の野菜を使ったハンバーガーやカレーなどを販売しています。
ここでランチするのもいいですね。

お休みの日に、山をハイキングして山頂では海を眺めて、とってもリフレッシュできた1日でした。
ちょっとお疲れ気味の時、山と海の景色に癒されてみませんか?

まとめ

山登りと海の景色、どちらも堪能できるなだらかなハイキングコースです!
都内からも電車で気軽に行けます。
山頂にトイレやレストラン、売店があることもポイントです。
お休みの日に、自然の中でリフレッシュしたい!という方にオススメのスポットです。

※この記事は2020年8月に行った際の体験談です。(30代前半/女性)