子供から大人まで、レジャーの定番といえば水族館ですよね!
大きな水槽の中を泳ぎ回る魚の群れを見ているだけで癒されます。
茨城県大洗にある、アクアワールド・大洗水族館は建物も大きくたっぷり楽しめます!
概要
名称
アクアワールド・大洗水族館
所在地
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
アクセス
電車で行く場合
常磐線勝田駅でひたちなか海浜鉄道に乗り換え、那珂湊駅下車。
バスに乗り換え6~7分。
車で行く場合
いわき方面から:日立南ICから45~60分
東京方面から:友部JCTを北関東自動車道方面へ。水戸大洗ICから15分。
こんな人にオススメ
大きな水族館でたっぷり楽しみたい!
迫力のある水族館が好き!
子供やおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に家族みんなでお出かけしたい!
そんな方におすすめです。
館内は子供が楽しめるよう、様々な仕掛けや分かりやすい解説が用意されていて飽きさせません。
バリアフリー化されているのでお年寄りやハンディキャップのある方も安心して楽しむことが出来ます。
家族でわいわいしてもいいし、カップルのデートにもおすすめです。
滞在時間
館内はとても広いため、たっぷり2時間は楽しめます!
定番のイルカ・アシカのショーや、魚の飼育員が水槽の中から話をしてくれるアクアウォッチングなど、アトラクションもたっぷりあります。
お土産コーナーやフードコートなどもありますので、1日中楽しむことが出来ます。
費用
大人 :1,850円
小・中学生 : 930円
幼児(3歳以下) : 310円
2歳以下 :無料
アピールポイント
大洗水族館一番の目玉は、入り口付近に設置された「出会いの海の大水槽」です。
この水槽、迫力がすごい!
見上げるほど大きな水槽で、まるで本当に海の中にいるような気分を味わえます。
水槽の中を泳ぎ回るイワシの群れ、悠々と泳ぎまわるサメやエイを眺めることが出来ます。
もうひとつ人気のアトラクションが、大水槽のなかにいるダイバーと直接話が出来るアクアウォッチング。
訪れていた子供たちも興味津々の様子でした。
大きな水槽は迫力たっぷり!出会いの海の大水槽
水族館に入って一番最初のゾーンが出会いの海ゾーンです。
ここに設置してある出会いの海の大水槽がとにかく迫力たっぷり!
一定間隔で水槽の底から泡が噴出されます。
その様子が幻想的でとてもキレイでした!
キラキラ輝く泡の中をイワシの群れが身を翻しながら泳いでいます。
サメやエイは悠々と泡の中に身をゆだねている様子を見せてくれました。
水槽の中にはダイバーの姿があります。
魚の飼育員の方だそうです。
水中カメラで魚たちの様子をモニターに映しながら魚について解説してくれます。
はじめは決められた音声が自動で流れているのかと思いましたが、本当に話しているのだと知って驚きました!
この水中対話ショー「アクアウォッチング」は一日四回実施されるそう。
飼育員さんによって詳しい魚や好みが違うから、毎回違う内容になるそうです。
質問コーナーもあり、訪れていた子供達は大喜びの様子でした。
まとめ
水族館の中にはまだまだ見どころが沢山あります!
暗黒の海コーナーのクラゲは妖しくてとてもキレイでした。
定番のイルカ・アシカショーも大盛り上がりで見ごたえ抜群です!
子供に人気のチンアナゴやカクレクマノミの水槽もありました。
お土産コーナーやフードコートなども充実していて一日中楽しめます!
また、大洗水族館の周辺には那珂湊おさかな市場という漁港に併設された市場があります。
市場内には11店舗あり、新鮮な魚介を沢山使用した海鮮丼や網焼きなどが人気です。
B級グルメの那珂湊焼きそばもおすすめですよ!
海の幸いっぱいの大洗、ぜひ一度遊びに行ってみてください!
※この記事は2018年8月に行った際の体験談です。(30代前半/男性)