どのキャラクターに会えるかは行ってのお楽しみ!
東京ディズニーシーで、オリジナルコスチュームのキャラクターと素敵な写真を撮れるスポットをご紹介します。
目次
概要
名称
東京ディズニーシー マーメイドラグーンシアター
(キャラクターグリーティング)
所在地
千葉県浦安市舞浜1-13
アクセス
JR舞浜駅よりディズニーリゾートラインに乗り換え、『東京ディズニーシー・ステーション』にて下車後すぐ
こんな人にオススメ
キャラクターと写真を撮りたい!
でもフリーグリーティングで園内を歩いているキャラクターに写真を撮って!と声を掛けるのは苦手・・・という方にオススメです。
家族旅行の記念に、友達同士で決めポーズを考えながらわいわいと、ひとりで行ってキャラクターと1対1の時間を・・・等、楽しみ方はそれぞれです!
滞在時間
開催時間は11:00~18:20(2022年7月時点)。
滞在時間はその日の待ち時間によります。
個人の持ち時間は撮影を含めて2~3分ほどです。
6月前半土曜日の17時過ぎに行ったときは35分待ちでした。
費用
東京ディズニーシーの入園料のみです。
キャラクターグリーティングを楽しむための追加費用はかかりません。
アピールポイント
まるで海底にいるかのような幻想的な空間で、キャラクターとの写真撮影を楽しむことができます。
キャラクターのコスチュームもここだけのオリジナルです!
本来はリトル・マーメイドのショーが開催されている場所なので、ショーが再開するまでの期間限定のグリーティング施設です。
場所はマーメイドラグーン内にあるマーメイドラグーンシアター
東京ディズニーシーに入園して右手へ進み、そのまま奥へ行くと珊瑚でできたお城『キング・トリトン・キャッスル』が見えてきます。
今回ご紹介するグリーティング施設がある、マーメイドラグーンです。
青を基調とした柱の上にはピンクをはじめとする色とりどりの珊瑚や貝が飾られており、眺めているだけでこれからリトル・マーメイドの世界に遊びに行くことへのワクワク感が得られます。
そんなお城の中へ足を踏み入れると、中にはやや暗めな空間にカラフルな光を放つたくさんの海の住民がいます。
マーメイドラグーンシアターは、入って割とすぐの左手側にあります。
現在ショーが開催されていない為、初めての方は海の住民たちに目を奪われていると入口が見つからず通り過ぎてしまうかもしれません。
クラゲのアトラクションとフグのアトラクションの間を目指して行くと分かりやすいと思います。
入口を進んでいくと、普段はショーステージに入る前の待合スペースがあります。
私が行ったときは35分待ちでここから並び始めました。
15分ほど待った後、ステージのある扉の中へ案内されました。
出会えたキャラクターは・・・
いざ扉の中へ入ると、リトル・マーメイドの世界観たっぷりの青い空間が広がっています。
この空間に足を踏み入れると、ショーの再開も待ち遠しくなります。
私が入った時は、青い水着姿で頭にゴーグルを着けたドナルドダックがグリーティング中でした。
可愛いなぁ・・・と眺めていると、ドナルドが扉の向こうへ移動して行きました。
またドナルドが戻ってくるのかなと思いながら待っていると、ステージにやってきたのは同じく水着姿のデイジーダックでした!
デイジーもとても可愛いので会えて嬉しかったですが、見とれている間にドナルドの姿も写真に残しておけばよかったな・・・と後悔しました。
公式サイトには、会えるキャラクターは当日のお楽しみと記載されています。
他の方のブログでプルートと会えたという記事を拝見しましたのでもしかしたら会えるかもしれません。
デイジーの可愛い姿を眺めていると、35分の順番待ちもあっという間に感じました。
この時間に何を話そうかなぁ等を考えておくと、自分の持ち時間をめいっぱい楽しむことができます。
・・・と言っておりますが、私が実際にデイジーと対面したときは緊張してしまい一言二言話しかけることで精一杯でした。。汗
慣れている方はポーズのリクエストをしてしっかりと写真に収められていたので、今後の参考にしたいと思います!
そんな私でしたが、ステージ上のデイジーにポーズの指導をしていただき、お揃いのポーズで無事に2ショット写真を撮ることができました♪
青い空間にピンクの貝殻が散りばめられているステージに水着姿のキャラクターと、海の世界観を存分に味わいながら写真を撮ることが出来とてもいい思い出になりました!
まとめ
こちらのグリーティング施設はエントリー抽選で当たった方のみが入れるという期間もありましたが、現在は並んで入ることが出来ます。
終日ではなく時間が決まっているので、当日の開催時間にご注意ください。
どのキャラクターに会えるかドキドキワクワクしながら、ぜひ足を運んでみてください!
※この記事は2022年6月に行った際の体験談です。